私は面倒な事が大嫌い、妻や母が亡くなったが相続手続きをその日延ばしにしてきた。

後から亡くなった母の件で、弟からの大フォローが入って重い腰を上げた。

4月からの『相続登記義務化で罰則あり』がキラーワードw

こー言うのは、専門家に任せるのが一番と税理士さんに相談に。

1件*万円で*件だから**万円が基本料金で・・・・と説明を受けビビったw

件数が想定外!

(登記が義務化されていなかったので、我が家も妻の実家も手続きをこの数十年未実施)

基本料金だけで小さいビールが2千缶以上飲めるではなか!!!

折角の機会なので、何を如何行うか概要を税理士さんより聞きだした。

如何大変かを説明頂いたが、その説明自体がノウハウだったw

評価が難しい財産は無いので、自分で出来そう。

説明を聞きながら、キンキンに冷えた琥珀色の誘惑と福沢諭吉さんの微笑む姿が脳裏をよぎった。

私は損得勘定や、ニンジンをぶら下げられると良く働く人間なのであるw。

 

相続関係説明図,分割協議書の作成、名寄せ帳調べ戸籍謄本などを揃え、最終的には登記申請書を作成。

法務局の個別相談を利用し、無事登記終了。

どの業界でも用語の使い方含め癖がある、登記の世界も例外ではない。

素人を拒むため、わざと方言を使っている様な感じw

マイナンバーカードで利便性を追求するように、国・地方自治体を横断するシステムを作ってワンストップサービスすれば?と思ってしまう。

例えば、磯野浪平と入力申請すれば、生まれてから除籍までの資料と所有する不動産情報が紐付けされるとか。

あ!浪平さん、存命かw

 

今回のチャレンジ、新たな知見が得られ大変勉強になった。

(お金も節約できたしw)

 

私が唯一食べられない植物で育てているのが赤いバラ。

これには理由が。。。。

それはまたの機会に。

今日の富士山、雲の隙間からチラ見せw

今年のGW、色んなことを始めた。

と言っても、あくまでも自宅敷地内活動w

その一つは熱帯魚の飼育再開。

ずーーっと昔、家の中で楽しめる趣味は?という事で初心者向け器具一式を購入。

当時お決まりのグッピー・ネオンテトラ・コリドラスの三点セットを飼育。

その後、ピラニアに指を噛まれたり。

元気が良いアロワナに水槽の外にジャンプされたり。

インぺリアルゼブラプレコ達を管理の悪さから煮魚にしたり。

台湾出張帰りに、ディスカスのペアを買って帰ってひんしゅくを浴びたり(会社の荷物を断ってw)。

仕事で超忙しい時期に海水魚に手を出し、夜中に物音を立てないように人工海水をブレンドしたり。。。

とまあ、こんな熱帯魚転落人生を送って来たw

頻繁に海外出張が入り始め、また妻が病に倒れ・・熱帯魚の飼育どころでは無くなった。

玄関にある専用の置き場には空の水槽が暫く飾ってあったが、前出のコリドラス君の仲間を飼いたくなった。

image

お掃除屋さんなどと呼ばれ、水槽の底で年がら年中砂を掘り返している底物(小さいナマズ)。

近年ペルーで発見された、光が当たるとメタリックに輝く鱗を持っているタイプで以前から気になっていた。

改良した色ではなく天然色!、採れる川によってその色は緑・赤・金・青など光り方が違う。

その色によって名前が変わるが、私の家に来た子たちは「イルミネータス・グリーン(USではグリーン・レーザー)」。

こんな感じ(到着して少し時間が経ち体色が安定してきた)。

到着直ぐの動画、色合いが違う(↓)。

 

若干酸性気味に調整した水槽内で、5匹とも元気にしている。

(業者さん出荷前:本来の色↓)

便利なネット購入が一般的になった昨今、当面はこの規模で抑えておくつもりだが・・・凝り性の私故、水槽の大きさが大きくなってくるかもしれないw。

 

奇跡のハーブ、ボルトジンユの挿し穂を行った。

どうやら根付いたようで成長し、その内2本に変なものが。。。

エイリアンの卵のように見えたw

そしてこんな風に変化。

目も眉毛も鼻も口も歯も。。。なにやら無精ひげもw

自然の不思議だな、花びらが下から咲き初め、

最後は種が。

今では葉っぱが生い茂っている。

お茶にすると肝臓などに良いらしい。

こんな売り文句も。

高血圧、高血糖、高脂血症、糖尿病、冷え性、アトピー、便秘、花粉症などの民間療法として使われる。

多飲はしてはいけないと注意書きも。

 

少し前に買ってきたボルドー茶。

効能は同じ。

今日はGW最終日。

天気も下り坂、富士山の頭がかろうじて見えていた。

昼飯は冷凍パスタ、便利な世の中だw

晩飯は鶏・トマト・卵の炒め物と新玉ねぎのまんま煮、ソラマメ。

新玉ねぎ、甘い。

このシーズンでしか食べることが出来ない優れもの!

 

 

一昨年、他界してしまった母の暮らした部屋を整理し始めた。

GWの予定には入っていなかったが、突然スイッチが入った。

今年の連休は予定より早めに菜園春夏バージョンが完成し、時間が出来たからだ。

主な作業は捨てる事、彼女が生きた証を家から排除しなければ成り立たない。

辛いが未だ妻の分が残っている。

ねずみの額ほどだが、母の希望で作った菜園。

耕すなど力仕事を手伝わされた。

旅行のスクラップブックと供に野菜の育て方をまとめたものが。

今ではネット情報でなんでも揃う。

でも彼女の時代では自分独自のマニュアルが必要だったのだろう。

 

母と妻には感謝しきりだ。

でも整理しなければならない。

 

今日は久方ぶりに動いた。

昼は時間が無いのでレトルトのダブルがけを。

ハウスVSエスビー

両方とも廉価版だがハウス(右側)の勝ちかな。

でもカレーはカレーと言うだけで美味しい。。w

 

晩飯は、私の嫌いな野菜の煮物を。

母がよく作っていた、小松菜と油揚げの煮びたし。

母を思い初めて作ってみたが、母のよりは不味いな。

今日の富士山は春霞の中。

オマケ

愛猫ちょび

監禁しているわけではありません、網戸にしているので脱走防止の網です。

菜園作業中の私を眠そうに見ているw

 

 

 

 

 

 

 

最近GWの恒例行事、台湾山芋の種芋植え。

昨年からニューフェースの紫山芋が登場w

両者のツルがコチラ

2Fの寝室に置いていたら、にょきにょきと。

緑なのが台湾山芋

そして読んで名のごとし、紫が紫山芋w

今年の種芋はこちら(↓)

デカいのも、実は昨年は友人に送った以外は、面倒なので食べなかったw

ツルが延びても良いように補強。

少しするとこうなる(昨年の写真↓)

台湾山芋にはムカゴは無いけど、紫山芋にはデカいものが生る。

これも植えてみよう。

一番左に(これ記録用w)

足元を見ると小さな種芋が。

いけない、植え忘れた。

小さい芽が出ている、既に山芋ゾーンは満席。

仕方がないののでキューリの支柱近くに。

今日の晩飯は、豚と高菜を使った炒め物。

簡単で美味しい。

それから新玉ねぎを丸ごと使ったスープ。

昼はサクラ蕎麦と明太サバ。

 

富士山はこんな感じ。

 

 

タイのグリーンカレーに乗っかっているのはタケノコではなかった!(衝撃の事実w)

格好は似ているがยอดมะพร้าวอ่อน(ヤングココナッツトップス)。
ココヤシの新芽!
無印良品のも、現地の味をお手本に、鶏肉と筍・・・食感が似たタケノコを使っていた。

頂き物のタケノコ、先週に引き続き消化のため行き着いたのがグリーンカレーだったのに残念。

現地レシピが基準の『世界の料理』シリーズ。

ま、タイ出張で買ってきたペースト使うので準世界の料理だな。

そこで2品(パネーンとグリーン)を食べ比べすることに。

赤と緑の競演。

パネーンカレー、唐辛子とガランガル(ショウガ科の地下茎)で赤。

ナンプラーで仕上げ。

グリーンカレーはココナツミルク、勿論タケノコ入り!

チョイ辛いのでビールが進むw

昼は定番お蕎麦と今年最後の菜園製スナップエンドウ、ビーツの葉っぱ等の野菜いため。

GWだが当然どこにも行かず、菜園生活。

それを見守る愛猫チョビ(いや、寝ているみたいだw)。

今日は富士山が綺麗に見えていた。

チョビの向こうに霊峰が見える。

 

ミカンの木が欲しかったが、やめた。

今あるキンカンの木へ「はるみみかん」を接ぎ木することに。

心変わりさせられた写真がこちら(昨日のと同じです)。

1本の樹でカンキツ100品種! 多品種接ぎ木で、楽しみすぎ果樹 - 現代農業WEB (nbkbooks.com)

時間があればYouTubeでイメトレ中!

ミカンを置く場所が空いたので、ブルーベリーを2鉢購入した。

Blueberry(青い果実)なのにピンク、ユニークないでたちが気に入り、ピンクレモネードを先ず選択。

(イメージ写真)

(購入時の宣伝写真)

ラビットアイとハイブッシュから交配で2005年デビューのハイブリッド系。

どうやら、変わり者で気難しいらしい。

自家結実性が弱いので、ラビットアイ系の別品種のブルーベリーを近くに植える必要がある。

相方はホームベルが良いとかブラッドウェルが良いとか意見が分かれる。

即戦力の大きなものがあったブラッドウェルをチョイス。

(イメージ写真)

(購入時の宣伝写真)

無理やり相席にされ、窮屈そうな箱に押し込まれた2本が自宅に到着。

取り出してみたら、青々とした葉がついていたので安心(宣伝写真は余り見栄えが良く無かったのでw)

ブラッドウェルは花や実が付いている。

ひねくれ者のピンクレモネードは葉っぱだけw

先ずは、静岡県は田舎市の環境になれてもらおう。

オマケ

愛猫チョビ、毛づくろいを要求する!

終わったら、知らん顔w

间谍窃取我国杂交水稻亲本种子!国安部披露

中国のハイブリット米の親種を違法に海外に輸出し逮捕者が。

近年、外国のスパイや諜報機関は、中国の穀物部門への浸透を強め、中国の中核的な科学研究情報を盗み続けている。

中国のコメ種子産業の競争力と食料安全保障に大きな損害を与えている。

被害者と加害者を逆にした話は良く聞くがw

寒い時期からミカンの木を育ててみたくなり、色々研究(園芸店調査&食べ比べw)した。

 

紅まどんな という大人気の愛媛ミカンがあり、良いなあと思ったが苗などは【県外持ち出し禁止】。

純粋なみかんではなく、オレンジの血を受け継いでいるハイブリっ子w

知財で保護されていた。

苦労して開発したブランド品、そう容易く一般には売らないだろう。

柑橘系のHPを回っていると、接ぎ木のやり方が載っていた。

狭い土地でたくさんの品種を楽しめる!

ミカンの木に金柑やレモンを実らせる記事に触れ、心変わりしたw。

ミカンの木を育てるのではなく家のキンカンの木にミカンを実らせたくなった。

 ↓(こんなの見ると自分でもやりたくなる)

1本の樹でカンキツ100品種! 多品種接ぎ木で、楽しみすぎ果樹 - 現代農業WEB (nbkbooks.com)

 

家のキンカンの実、ここ数年はジャムを作りたいと言う友人に送っていたが、その前は野鳥たちの餌。

デカく育った木が邪魔だと思っていたが、ミカンの台木になると考えるととても貴重なものに見えて来た。

現金なものだw

 

昼休みだけ雨が上がったのでウォーキング。

こんな【黄色】が!

ブロッコリー畑がこんな風に、春だなww

私の家で唯一食べることが出来ない植物w

今年も咲いてくれた。

先週末、頂いたタケノコがあったので中華を作ってみた。

春笋红烧肉(豚肉の春たけのこの煮込み)。

それでも、まだまだタケノコ在庫がある。

今週末用に他の国のタケノコレシピを探している。

世界でタケノコを食べる文化で有名なのはインド。

カレーの具として用いられる。

現地のレシピを探したが、上手くたどり着けず断念。

そうこうしていると、無印良品のタイグリーンカレーにタケノコが入っているとの情報が。

これは使える!

少し前にタイ出張時に買ってきた食材の中にグリーンカレーペーストを見つけた。

その表紙の写真を見ると正にタケノコが!

現地レシピを検索してみると、カレーの最上部で、マウントをとるかのように存在感はあるタケノコを発見!

よし!

と思いレシピの材料一覧表を確認すると・・・無い。

それはタケノコでは無い。

姿格好は似ているがยอดมะพร้าวอ่อน(ヤングココナッツトップス)。

複数のレシピを見たが、いずれもココヤシの新芽!

タイでは定番食材とのことだ。

無印良品の売り文句を見てみた。

現地の味をお手本、鶏肉と筍、ふくろたけを入れて仕上げ・・・。

という事で食感が似たタケノコを使っていました。

現地レシピを優先する私だが、食材が残ってるし、このまま作ろうかなと思っている。

今日の昼休み、ウォーキングコースでニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)の花を見つけた。

綺麗だな、でも食べられないから家では育てないけどww

調べたら、食べられるどころか神経毒性があり、特に未熟な果実や種などに中毒成分が多く含まれる。

 犬や猫が間違って食べてしまうと、眼振・散瞳・嘔吐・ふらつき等の症状を起こし、死に至る事もある。恐ろしや!

今年はなにやら健康に良いという理由だけでモリンガの種を入手した。

インド原産故、気温が高くならないと発芽しない=まだ植え時ではない!

という事でGW前半は菜園整理と夏野菜&パパイヤのみ植えた。

雑草を取り耕し、半分綺麗になった菜園。

先発メンバーはこの布陣。

1TOPはパパイヤ『美らタイ』、矮性・豊作で1キロ位の実だと。

昨年まで育てたものはラグビーボールのような実、種類が違うようだ。

 

ミニトマトはフラガールオランジェ(オレンジ色、甘いそうだ)

トスカーナバイオレッド(スミレ色、ブドウの食感?)

あまぷる(赤:KAGOME製、サクランボのような強い甘味)

皆、美味しそうな売り文句だ!w

米ぬか・たい肥・化学肥料・苦土石灰を(適当に入れ)

出来上がり。

キューリはサントリー本気野菜『盛夏豊作』とシャキットの二種。

タイで買ってきたキュウリの種もあるので気温が25℃を超えたら撒いてみるつもり。

今日の富士山、雨の予兆に。

良く動いた!

腹が減る。

夜、ビールは2本。

生姜焼きともつ煮でガッツリ!